-
100gパナマ エスメラルダ ゲイシャ private collection
¥5,000
【パナマ エスメラルダ ゲイシャ】 〜プライベート コレクション〜 ・農園...ラ エスメラルダ ・品種...ゲイシャ ・加工法...フリーウォッシュド ・標高...1,600m〜1,800m 【カッピングコメント】 フローラルなアロマ、透き通るようなクリアな飲み口。どこまでも続く甘いアフターテイストの極上コーヒーです。 ・ ・ゲイシャ種はスペシャルティコーヒーの世界で注目を集めている希少な品種です。スペシャルティコーヒーの中でもとりわけ評価の高いコーヒーです。 当農園は、パナマの国際オークションで当時の最高落札価格を記録したこともある、非常にクオリティーの高いコーヒーを作られています。 パナマの国際オークションでラ・エスメラルダ農園が出品したJarmillo Especialが当時の歴代最高落札価格を 記録したことで知れ渡りました。カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、 驚くほどすっきりした甘味、どこまでも続く甘いアフターテイストを楽しめる、贅沢なコーヒーです。 コーヒーが苦手な方でも、さらりと、すっきりお召し上がりいただけます。 ・ ・ バントコーヒーが目指しているコーヒーは、"クリーンで飲みやすいコーヒー"です。 私自身、苦味の強いコーヒーがもともと苦手で、そんな苦手だった私がコーヒーの世界にどっぷり浸かることになったきっかけが"クリーンで飲みやすいコーヒー"に出会ったことでした。 コーヒーが苦手な人の多くは"苦味"なのかなと思います。 私もそうでしたが、そんな私でも今このようにコーヒーが飲めるようになったのは、"1杯のとてつもなく美味しいコーヒー"からです。 この【パナマエスメラルダゲイシャ】はとにかくクリーンでとにかく飲みやすいです。 この機会にぜひお試しくださいませ。
-
50gパナマ エスメラルダ ゲイシャ private collection
¥3,000
【パナマ エスメラルダ ゲイシャ】 〜プライベート コレクション〜 ・農園...ラ エスメラルダ ・品種...ゲイシャ ・加工法...フリーウォッシュド ・標高...1,600m〜1,800m 【カッピングコメント】 フローラルなアロマ、透き通るようなクリアな飲み口。どこまでも続く甘いアフターテイストの極上コーヒーです。 ・ ・ゲイシャ種はスペシャルティコーヒーの世界で注目を集めている希少な品種です。スペシャルティコーヒーの中でもとりわけ評価の高いコーヒーです。 当農園は、パナマの国際オークションで当時の最高落札価格を記録したこともある、非常にクオリティーの高いコーヒーを作られています。 パナマの国際オークションでラ・エスメラルダ農園が出品したJarmillo Especialが当時の歴代最高落札価格を 記録したことで知れ渡りました。カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、 驚くほどすっきりした甘味、どこまでも続く甘いアフターテイストを楽しめる、贅沢なコーヒーです。 コーヒーが苦手な方でも、さらりと、すっきりお召し上がりいただけます。 ・ ・ バントコーヒーが目指しているコーヒーは、"クリーンで飲みやすいコーヒー"です。 私自身、苦味の強いコーヒーがもともと苦手で、そんな苦手だった私がコーヒーの世界にどっぷり浸かることになったきっかけが"クリーンで飲みやすいコーヒー"に出会ったことでした。 コーヒーが苦手な人の多くは"苦味"なのかなと思います。 私もそうでしたが、そんな私でも今このようにコーヒーが飲めるようになったのは、"1杯のとてつもなく美味しいコーヒー"からです。 この【パナマエスメラルダゲイシャ】はとにかくクリーンでとにかく飲みやすいです。 この機会にぜひお試しくださいませ。
-
200gパナマ エスメラルダ ゲイシャ private collection
¥9,000
【パナマ エスメラルダ ゲイシャ】 〜プライベート コレクション〜 ・農園...ラ エスメラルダ ・品種...ゲイシャ ・加工法...フリーウォッシュド ・標高...1,600m〜1,800m 【カッピングコメント】 フローラルなアロマ、透き通るようなクリアな飲み口。どこまでも続く甘いアフターテイストの極上コーヒーです。 ・ ・ゲイシャ種はスペシャルティコーヒーの世界で注目を集めている希少な品種です。スペシャルティコーヒーの中でもとりわけ評価の高いコーヒーです。 当農園は、パナマの国際オークションで当時の最高落札価格を記録したこともある、非常にクオリティーの高いコーヒーを作られています。 パナマの国際オークションでラ・エスメラルダ農園が出品したJarmillo Especialが当時の歴代最高落札価格を 記録したことで知れ渡りました。カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、 驚くほどすっきりした甘味、どこまでも続く甘いアフターテイストを楽しめる、贅沢なコーヒーです。 コーヒーが苦手な方でも、さらりと、すっきりお召し上がりいただけます。 ・ ・ バントコーヒーが目指しているコーヒーは、"クリーンで飲みやすいコーヒー"です。 私自身、苦味の強いコーヒーがもともと苦手で、そんな苦手だった私がコーヒーの世界にどっぷり浸かることになったきっかけが"クリーンで飲みやすいコーヒー"に出会ったことでした。 コーヒーが苦手な人の多くは"苦味"なのかなと思います。 私もそうでしたが、そんな私でも今このようにコーヒーが飲めるようになったのは、"1杯のとてつもなく美味しいコーヒー"からです。 この【パナマエスメラルダゲイシャ】はとにかくクリーンでとにかく飲みやすいです。 この機会にぜひお試しくださいませ。
-
【NEW】AUTUMN BLEND 100g
¥1,000
ー 秋麗、コーヒーの秋 ー 残暑が続く中、秋の香りを運ぶ心地よい風に 小さな喜びを感じたこと、一度はありませんか? そんな秋の訪れをイメージしたブレンドです。 杉を思わせるインドネシア産コーヒーの香りに加え、 程よい苦味、穏やかな酸に甘くやさしい後味。 冷めていくにつれて、秋の移ろいのように表情が変わっていく、 コーヒーの味わいもお楽しみください。 【豆情報】 ブレンド配合 Indonesia 60% Guatemala 30% Costa Rica 10% ローストレベル・・・Medium(中煎り) Tasting notes / Brown sugar,Herbal,Sweet,Mild acidity,Complex
-
Costa Rica FJO SARCHI white honey 100g
¥1,000
農園:FJOサルチ農園 品種:カトゥーラ、カトゥアイ、ビジャサルチ 精製:ホワイトハニー 標高:1,000m〜1,400m 果実味 □ □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ テイスト:白桃のような丸みを帯びたやさしい甘さに、後味香ばしいコーヒー。農園名にもなっている、FJOとは創業者であるFrancisco Jose Orlichの名前から付けられています。Francisco Jose Orlichは実はコスタリカの第34代大統領。現在はその子孫の方々が農園を運営しています。サルチ農園はコーヒーの品質の向上はもちろんですが、自然保護、環境汚染のリスクの少ない農園経営にも投資を惜しまず取り組んでいます。 ホワイトハニーという精製方法。こちらは果肉を除去する段階で、ミューシレージという果肉の内側の部分をほんの少しだけ残した状態で乾燥させているため、ウォッシュドのようなクリーンさに、ほのかに果実味を帯びた味わいとなっております。 まろやかでやさしい味わいのコスタリカのコーヒーをぜひお楽しみくださいませ。
-
Guatemala Antigua Dorado SHB 100g
¥1,000
地域:アンティグア 品種:イエローブルボン 精製:ウォッシュド 標高:1,600m〜1,800m 果実味 □ □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ □ テイスト:ナッツやアーモンドのような香ばしさ、まろやかでやさしい甘み。クリーンな後味のコーヒー。 中米を代表するコーヒー生産大国グアテマラ。その中でも有数の上質な生産地の古都アンティグア。 3つの火山に囲まれたアンティグアではミネラル豊富な上質な土壌があり、上質なコーヒーを安定して生産している地区です。【ドラド】とは現地の言葉で【黄金】の意味で、その名の通り収穫豆の実が黄色の【イエローブルボン】という品種です。イエローブルボンは通常より糖度が高いと言われており、こちらのコーヒー豆もフレッシュでホットでもアイスでも甘くやさしい味わいとなっております。 グアテマラらしい香ばしさもありつつ、果実のように甘く上品な味わいのこちら、ぜひお楽しみください。
-
Ethiopia chelbesa natural organic 100g
¥1,100
産地:イルガチェフェ ウォルカ チェルベサ村 品種:エチオピア原種(heirloom) 精製:ナチュラル(天日乾燥) 標高:1,950m〜2,200m ローストレベル:ライトロースト テイスト:ストロベリーを思わせる、果実感あふれるフルーティーなコーヒー。 果実味 □ □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ エチオピアの産地として有名な【イルガチェフェ】の中でも、高品質の生産地として定評のある【ウォルカ・チェルベサ村】。 標高1,950mを超える環境下なので、日中も快適な気温までしか上がりません。そのため、太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。10日〜14日間丁寧に乾燥工程を進めることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出された一品となります。 イルガチェフェらしいナチュラルのフルーティーな香り、ストロベリーのような甘い果実感をぜひお楽しみください。 ・ナチュラルとは? 焙煎前のコーヒー生豆の精製方法の1つです。収穫したコーヒチェリーをそのまま乾燥させた後、果肉、ミューシレージ、パーチメントを取り除き、生豆を取り出します。果実の甘みや旨みが、豆に染み付くので、フルーティーな香りや独特の複雑な味わいになります。
-
Ethiopia aricha natural G-1 100g
¥1,050
農園:イルガチェフェ アリーチャ 品種:エチオピア原種(heirloom) 精製:ナチュラル(天日乾燥) 標高:1,800ー2,000m ローストレベル:ライトロースト テイスト:マスカットのようなやさしい香り、フローラルで甘い後味の、上品な味わいのコーヒー。 果実味 □ □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ フルーティーなコーヒーの生産地として知られているエチオピアの中で、特に高品質の産地として名高いイルガチェフェ。その中で、コチャレ地区が誇るアリーチャウォッシングステーションの最上級G-1ナチュラルです。ナチュラルならではの、花のようなフローラルさ、果実のような甘さを存分に引き出したく、浅めの焙煎度合いで、軽めでスッキリ仕上げました。 マスカットのようなまろやかな酸に、花のようなフローラルな香り、どれをとっても上品で贅沢なアリーチャコーヒーをぜひお楽しみください。 ・ナチュラルとは? 焙煎前のコーヒー生豆の精製方法の1つです。収穫したコーヒチェリーをそのまま乾燥させた後、果肉、ミューシレージ、パーチメントを取り除き、生豆を取り出します。果実の甘みや旨みが、豆に染み付くので、フルーティーな香りや独特の複雑な味わいになります。
-
100g×3種 コーヒー豆アソートセット
¥2,400
【送料無料対象商品】 ※この商品はネコポスにて配送いたします。 コーヒー豆3種類を詰め合わせたお得なセットです。 詰め合わせる3種類はラインナップよりお好きなコーヒー豆を備考欄にご記載ください。 【現在のラインナップ】 シングルオリジン ・コスタリカ FJOサルチ農園 ホワイトハニー ・エチオピア チェルベサ ナチュラル オーガニック ・エチオピア アリーチャ ナチュラル G-1 ・グアテマラ アンティグア ドラドSHB ・ブラジル トミオフクダブルボン ・インドネシア ゴールドトップ マンデリン ブレンド ・バントブレンド ・クラシカルビターブレンド ・クリスマスブレンド【NEW】 ※コーヒー豆の在庫の関係上、ご希望に添えない場合がございます。 あらかじめご了承ください。 ※記載がない場合は、ロースターがその時々でオススメのものを3種類チョイスして送らせていただきます。 酸味少なめ、軽めのコーヒー等、キーワードを記載いただけば、オススメのものを送らせていただきます。 セット内容は100gのコーヒー豆×3袋です。 【写真】一例です エチオピアアリーチャ100g×1、インドネシア100g×1、ブラジル100g×1 挽き具合をそれぞれで変更等したい場合は、その旨を備考欄よりお知らせ下さい。
-
クラシカルビターブレンド 100g
¥800
ー ロースト感の強い、ダークな味わい ー 苦味の効いたビターなコーヒーはお好きですか? このクラシカルビターブレンドは、昔ながらの古き良きクラシカルな喫茶店で 好まれるような、ビターテイストのブレンドです。 深煎りにローストしたブラジル、インドネシアに、アクセントに深煎りエチオピア。 ほのかに果実感をまとった、力強いコクのビターな味わいです。 ジャズの流れた喫茶店。じっくりと丁寧にドリップされた深煎り珈琲。 そんな、昭和の古き良き喫茶店の懐かしい味わいを彷彿とさせるクラシカルビターブレンド。酸味を抑え、ビターな味わいをぜひお楽しみください。 ビターチョコやスモーキーテイストのものと相性がとても良いです。 【豆情報】 ブレンド配合 Brazil 70% Ethiopia 15% Indonesia 15% ローストレベル・・・Dark(深煎り) Tasting notes / roast nuts,bitter chocolate,dark
-
BUNT BLEND 100g
¥800
ー 酸味と苦味の調和の取れた、看板ブレンド ー 香ばしさ。苦味、コク。程よい酸。 程よいバランスを考えて作った、当店の看板ブレンド。 ナッツのやベリーのような香ばしさと甘さ、苦味のバランス。 どのタイミングでもどなたでも馴染みやすい、万能ブレンドです。 美味しいコーヒーを飲みたいけど、詳しいことはよくわからない、というお客様は、 まずこちらのブレンドから始めてみてはいかがでしょうか? バランスの良い味わいから、酸味や苦味、好みの味わいを探ってみてください。 華やかな香り、すっきりした味わいの中に、香ばしさが追いかけてくる、贅沢なコーヒーです。 【豆情報】 ブレンド配合 Brazil 50% Ethiopia 25% Indonesia 25% ローストレベル・・・Medium(中煎り) Tasting notes / nuts,sweet,milk chocolate,fruity,balanced
-
Brazil tomio fukuda bourbon 100g
¥850
農園:ファゼンダ・バウ農園 品種:ブルボン 精製:ナチュラル(天日乾燥) 標高:1,100m テイスト:ナッツのような香ばしさが特徴の、バランスの良いコーヒー。 果実味 □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ □ ブラジルのミナスジェライス州セラード地区、パトスデミナス付近で生産された、甘みが強く、すこやかな酸味、濃厚なコクがあるコーヒーです。 この地域はセラードの中でも特に雨期と乾季がはっきりとしており、最もコーヒー栽培に適した気候となっています。恵まれた気候、そして肥沃な土壌をもつこのバウ農園主であるトミオフクダ氏は日系二世です。日本での勤務経験もあり、勤勉な者しか雇わず、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を取り入れ綺麗な農園作りにも心がけています。トミオ氏は常に農園に足を運び、木の状態を把握し、メンテナンス、管理を行っています。 また、栽培、収穫、精選、乾燥、選別、輸出用パッキングまでを一貫して行っており、トレーサビリティにも対応した、生産者の顔が見える安心の最高品質コーヒーがここにあります。 甘みと香ばしさのバランスを考え、中煎りで焙煎し、ナッツや穀物のような、どこか馴染みのある、親しみやすいコーヒーに仕上げました。
-
Indonesia gold top mandheling 100g
¥900
農園:スマトラ島リントン地区 品種:ティピカなど 精製:スマトラ式 標高:1,600〜1,650m テイスト:大地を思わせる、力強いコクが特徴のコーヒー。 果実味 □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ □ □ 芳醇なコクと香りに、繊細さを併せ持つ、味わい豊かなコーヒーです。完熟手ェリーを手摘みし、細心の注意を払って精製されたパーチメントは最終仕上げまでに、セミウォッシュ加工を施し、天日乾燥後脱穀してグリーンビーンズにされ、その後再び乾燥工程を経た後、2回のスクリーニングと4回のハンドピックを含めた選別が行われている“厳選された最高級コーヒー”です。 精製工程 ⑴生産地の集荷業者は農民より赤く熟したコーヒーの実だけ直接買い付けます。 ⑵コーヒーの実はすぐに果肉除去されパーチメントが取り出されます。その後、パーチメントは小さな水槽で水洗されます。 ⑶水洗されたパーチメントは天日乾燥され、コーヒー生豆に脱穀されます。このコーヒー豆はまだ水分含有が40%と高いので、その後、コーヒー豆は水分含量が適正値12.5%になるまで、さらに天日乾燥されます。 ⑷充分乾燥されたコーヒー豆は選別工程に入り、比重選別/風選/スクリーン選別によりシルバースキン、小さな豆、欠け豆、異物等が取り除かれ、さらに、手選別でGRADE-1の段階まで厳選されます。