-
中国雲南ダブルアナエロビックハニー 100g
¥1,000
産地:雲南 menglian tian yu 品種:カティモール T8667/5176 精製:ダブルアナエロビックハニー 標高:1,750m ローストレベル:ライトロースト テイスト:プラムのような酸にナッツのような香ばしさ、 発酵過程で出る独特の芳醇な後味のコーヒー。 果実味 □ □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ 中国は雲南より、バントコーヒーでは初となる【アナエロビックプロセス】のコーヒー豆がやってきました。 プーアルと同じエリアに属するモウレン地域は高品質なスペシャリティコーヒーが育てられることで有名です。 またミャンマーとの国境沿いに位置し、多くの少数民族(タイ族、ワ族)が暮らす地域として知られ、彼らの多くがコーヒーで生計を立てています。栽培方法や精選技術が高い生産者が多い為、発展的なプロセスによりユニーク且つ明確なフレーバーが得られ、品評会の上位のほとんどはこの地域で育つコーヒーです。 標高の高いエリアで育てられた完熟チェリーを用いて、採摘後低温無酸素発酵72時間を行い、脫皮後再び72時間 好気性発酵させています。20日間、水分11%〜12%まで自然乾燥させ脱穀。 発酵によるフレーバー強度の増加をより高めたカスタムロットです。嫌気性発酵と好気性発酵の組み合わせにより、ほのかな乳酸やミルクティーのような心地の良い甘味を生み出し、ユニークなフレーバーを生み出しました。 プラムを思わせる酸と香ばしいナッツのような香り、発酵過程による独特の芳醇さがフレーバーの厚みを出して、奥行きのある複雑な味わいになっております。 コーヒー豆はもともと果実の種子で、果肉をまとっていますが、コーヒーの果実から種子(コーヒー豆)をどのような工程で取り出すか(プロセス)によって、大きく味わいやフレーバーに変化を及ぼします。 そんなプロセスの違いによる味わいの奥深さも楽しんでいただければと思っております。
-
Indonesia gold top mandheling 100g
¥900
農園:スマトラ島リントン地区 品種:ティピカなど 精製:スマトラ式 標高:1,600〜1,650m テイスト:大地を思わせる、力強いコクが特徴のコーヒー。 果実味 □ □ 甘味 □ □ □ □ □ 苦み □ □ □ □ 芳醇なコクと香りに、繊細さを併せ持つ、味わい豊かなコーヒーです。完熟手ェリーを手摘みし、細心の注意を払って精製されたパーチメントは最終仕上げまでに、セミウォッシュ加工を施し、天日乾燥後脱穀してグリーンビーンズにされ、その後再び乾燥工程を経た後、2回のスクリーニングと4回のハンドピックを含めた選別が行われている“厳選された最高級コーヒー”です。 精製工程 ⑴生産地の集荷業者は農民より赤く熟したコーヒーの実だけ直接買い付けます。 ⑵コーヒーの実はすぐに果肉除去されパーチメントが取り出されます。その後、パーチメントは小さな水槽で水洗されます。 ⑶水洗されたパーチメントは天日乾燥され、コーヒー生豆に脱穀されます。このコーヒー豆はまだ水分含有が40%と高いので、その後、コーヒー豆は水分含量が適正値12.5%になるまで、さらに天日乾燥されます。 ⑷充分乾燥されたコーヒー豆は選別工程に入り、比重選別/風選/スクリーン選別によりシルバースキン、小さな豆、欠け豆、異物等が取り除かれ、さらに、手選別でGRADE-1の段階まで厳選されます。